PLAGE BARBER&BEAUY

採用
情報
  1. 総合トップ
  2. ソーシャルメディアポリシー

SOCIALMEDIA POLICY

ソーシャルメディアポリシー

阪南理美容株式会社は、ソーシャルメディア公式アカウント(以下、「公式アカウント」という)の運営において、以下のポリシーに基づき適切な情報発信を行ってまいります。

1.ソーシャルメディア参加の目的

当社は「らしさを、はやく。」という考えに基づき、できる限りはやくお客さまの中に自分らしさという自信をお届けするために、日本最大の理美容ブランドとして本来のあるべき役割を果たすとともに、お客様の真のニーズを把握し、深く理解しながら、当社サービスだけではなくそのサービスにかける社員の熱い想いをより多くのお客様に知っていただきたいと考えております。そして、お客様との誠実で率直な対話を通じて、お客様の満足度と信頼、さらには、ブランド価値の向上に努め、お客様にいつまでも愛され、支持される企業になることを目指してまいります。
※2023年10月25日発行・日経MJ新聞調べ

2.利用規約等の遵守

全てのユーザーは公式アカウントを利用する際、各ソーシャルメディアで定められている利用規約と本件「阪南理美容株式会社 ソーシャルメディアポリシー」(以下、「本ポリシー」といいます。)を遵守する必要があります。「公式アカウントを利用する際」とは、当社の公式アカウント上における投稿、コメント等を行うことを言います。

3.運営方針

当社公式アカウント運営者および当社社員は、以下に掲げる運営方針や基本マナーに則りソーシャルメディアに参加します。

お客様の声に真摯に耳を傾け、お客様に少しでも有益となるよう情報提供を積極的に行い、相互理解を深めるよう努めます。
お客様をはじめとした当グループに関係する皆様の立場を尊重したコミュニケーションに努めます。
基本的人権、第三者の知的財産権、プライバシー権等の権利を尊重し、侵害しないよう十分留意します。
法令の遵守はもちろんのこと、当社の社内規程を遵守し、健全な社会的良識を逸脱しないよう心がけます。
あらゆる背景や事情を持つ不特定多数の利用者がアクセス可能であること、並びに一旦発信された情報は完全には削除できないことを十分理解したうえで、情報発信を行います。
発信した情報に誤りや誤解を与える表現があった場合には、速やかに修正したうえで誠実に対応し、正しく理解されるよう努めます。
個人情報や社内外の秘密情報を発信しないよう、情報セキュリテイを徹底します。

4.社員に対するガイドライン等

当社では全社員を対象に、ソーシャルメディアの利用に関して本ポリシーとは別にルールを含めたガイドライン等を定めております。当該ガイドラインは当社の公式アカウントの運営担当者はもちろんのこと、ソーシャルメディアに参加する全社員はガイドラインを理解し、良識と節度ある態度でソーシャルメディアに参加することを求めています。

5.利用者の皆様へのご案内とお願い

ソーシャルメディアにおける当社からの情報発信の全てが、必ずしも当グループの公式発表・見解を表しているものではありません。あらかじめご了承ください。正式な発表・見解は当社のウェブサイトおよびプレスリリース等で行います。
お子様がソーシャルメディアを通じて犯罪に巻き込まれる可能性や、いじめの発生等を避けるため、各ソーシャルメディアでは利用に際し利用対象年齢を設けています。各ソーシャルメディアのご利用条件、個人情報保護方針等をご確認の上ご利用ください。

6.削除事項

公式アカウントに対して、下記削除事項に該当する投稿をしないようお願いいたします。当社では、必要に応じて該当する投稿(コメントや写真、動画、リンク、その他のコンテンツ)を削除、非表示にする等の措置(法的措置を含む)を講じる場合があります。

自分や第三者のための営利目的の書き込みやURLの掲載
誹謗中傷・公序良俗に反するような書き込み
他人の権利(著作権、商標権、肖像権等)を侵害するような書き込み
他のユーザーが不愉快になる表現(卑猥・暴力的・残虐な表現、差別的な表現等)
円滑な運営を妨害、または他人に迷惑をかける行為
個人の体験や感想、根拠のないうわさ話等で、多くの人に誤解を与えるような表現
宗教・思想に関わる書き込み
プライベートな情報(自分や他人のメールアドレス、電話番号、住所等)
他人の名前・ハンドル名を使用しての書き込み、いわゆる「なりすまし」による書き込み
他社企業名や他社商品名、他社と比較した表現等
広告・アフィリエイト等、宣伝・勧誘目的のもの
有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
公式アカウントの内容と関係がない内容を含むもの
各ソーシャルメディアの利用規約に反していると判断された内容
非正規販売(※)を助長するような内容
当社及び当社製品のブランド価値を毀損するような内容
その他、公式アカウント運営にあたり、管理者が不適切と判断した発言・作品
※非正規販売:当社のお取引先美容室を経由せずにインターネットや小売店等で当社製品を販売すること

7.サービス、規約の変更

当社はユーザーの承諾なしに、本ポリシーを変更することができるものとします。

8.プライバシーポリシー

ユーザーから個人情報を取得する場合には、当社社内規程及び「プライバシーポリシー」に基づいて、適切に管理します。

9.免責事項欄

当社は、ユーザーにより投稿されたコンテンツについて一切の責任を負いません。
皆様からいただいた投稿に対して返信を行わない場合があります。あらかじめご了承ください。
当社は、ユーザー間、もしくはユーザーと第三者間とのトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
ユーザーが公式アカウントに投稿するテキスト、ソフトウェア、音楽、音声、写真、グラフィックス、ビデオ、ページレイアウト、デザインやその他一切のコンテンツは、それぞれの著作権、商標権、サービスマークに関する権利、特許権、またはその他の所有権及び法律によって保護されていることを確認したうえで投稿することとします。
公式アカウントを利用されたこと、もしくは何らかの理由で利用することができなかったことによって生じるお客様のいかなる損害についても、運営主である当社は何ら責任を負うものではありません。また、各ソーシャルメディアのシステム運用状況や技術的なご質問、ソフトウェアの機能やご利用方法に関する質問等、これらについてもお答えすることができません。
公式アカウントの運営は予告なく終了、削除される場合があります。

10.公式アカウントに対するお問い合わせ

公式アカウントに関するお問い合わせは「お問い合わせ」からお願いします。